道民教ブログ
道民教のウェブページに付属する教育関係の方々、主に教員の方々の言葉を直接伝えるブログです。ちなみに管理人の羽二重餅は、教員ではありません!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014年 北海道高生研ゼミナール(春)
あらゆる学校教員、教育関係者との
実践交流学習会
主催:北海道高校生活指導研究協議会(北海道高生研)と き:2014年5月24日(土)14:00~17:00
(13時30分~受付) (終了後、懇親会を予定)
ところ:北海道高等学校教職員センター 4F大会議室
札幌市中央区大通西12丁目 ℡(011)231ー0816
参加費:1,000円 (会員・学生 500円)
*受付で会員登録(年会費2,000円)した方も500円です。
日程:
講演「子ども・若者理解と社会的自立」
講師 福井雅英先生(滋賀県立大学)
福井先生は、中学校教師を約20年勤められ、その後北海道教育大学教職大学院の大学院長など、北海道の多くの教師を支援してこられました。近年では札幌市の中学生の自死の調査委員会の委員長として真相究明に大きな役割を果たされました。これらに共通する「安心と自由の学校づくり」、「子ども理解のカンファレンス」の考え方はこれからの高校教育、若者の社会的自立の支援には不可欠ではないでしょうか。今回は、これまでの福井講演にはなかった若者の自立に絡めた内容になります。この貴重な機会をお聞き逃しなく!
実践交流「子ども・若者とどう関わるか」(模擬カンファレンス)
スーパーバイザー 福井雅英先生(滋賀県立大学)
ふだんの忙しい職場ではとなりの机の先生ですら、生徒とのかかわりなどについてなかなか聞けない学校も多いのでしょう。今回は、参加者の素朴な疑問にスーパーバイザーの福井先生がしっかり応答してくれます。この時間は「模擬カンファレンス」形式で展開しますが、子ども・若者との関係づくりがうまくいかなくなったときの効果的な「振り返り」の手法について、経験的に学びます。
申し込みに関してはこちらのPDFファイルをご覧ください。
ダウンロード
ご参加お待ちしています。
PR
道生研のイベントです
5月17日(土曜日)10:00~15:00
北海道大学教育学部 講堂6番教師値で
神奈川より坂田和子さんを迎えて集団づくり基礎講座を
開催します。参加費は2000円
講座タイトルは
講座Ⅰ 10時~12時
「違っているからおもしろい!
みんなが認め合う教室づくり」
講座Ⅱ 13時~15時
「楽しい!子どもがつながる授業づくり」
です。
坂田さんには2年前の冬にも支部大会にきていただき
多くの実践のヒントをいただきました。
教室にいる困難を抱えた子どもとともに
一過しているのは「学び」の追求です。
今回の講座も楽しみです。是非、参加して下さい。
坂田さんは朝日新聞の「花マル先生」にも掲載されました
5月17日(土曜日)10:00~15:00
北海道大学教育学部 講堂6番教師値で
神奈川より坂田和子さんを迎えて集団づくり基礎講座を
開催します。参加費は2000円
講座タイトルは
講座Ⅰ 10時~12時
「違っているからおもしろい!
みんなが認め合う教室づくり」
講座Ⅱ 13時~15時
「楽しい!子どもがつながる授業づくり」
です。
坂田さんには2年前の冬にも支部大会にきていただき
多くの実践のヒントをいただきました。
教室にいる困難を抱えた子どもとともに
一過しているのは「学び」の追求です。
今回の講座も楽しみです。是非、参加して下さい。
坂田さんは朝日新聞の「花マル先生」にも掲載されました
しばらくご無沙汰しておりました。
ウェブ係の羽二重餅です。
4月になりましたので、道民教から学習会のお知らせです。
----------------------------------------------------
道民教春の学習会
2014 新学期スタート!
今、子どもを中心にした教育を!
4月26日の土曜日、開催されます。
詳しくは立派なチラシがあるのでそちらのほうをPDFでダウンロードしてご覧いただければと思います。
お誘いあわせの上ふるってご参加ください(`・ω・´)ゞビシッ!!
PDFダウンロード
お待ちしていま~すヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
ウェブ係の羽二重餅です。
4月になりましたので、道民教から学習会のお知らせです。
----------------------------------------------------
道民教春の学習会
2014 新学期スタート!
今、子どもを中心にした教育を!
4月26日の土曜日、開催されます。
詳しくは立派なチラシがあるのでそちらのほうをPDFでダウンロードしてご覧いただければと思います。
お誘いあわせの上ふるってご参加ください(`・ω・´)ゞビシッ!!
PDFダウンロード
お待ちしていま~すヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
やってまいりました毎年恒例学習会。
道民教のウェブページ本体の方にも掲載しますが、ブログのほうが恐らく閲覧者が多いのでこちらにも掲載です。
道民教新春学習会2014
「学力向上対策」は学校・家庭・地域をどう変えていったのか
~道民の学び合いの原点を見つめなおす~
講師:井上大樹
とき:2014年 1月13日 14:30~17:00
場所:札幌市生涯学習センター ちえりあ 研修室6
参加費:500円(資料代)どなたでも参加できます!
詳細については、下記よりPDFファイルのダウンロードをお願いします。
ファイルを取れないという方は、ウェブページより直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ダウンロード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
小さく掲載↓
wordでダウンロード
道民教のウェブページ本体の方にも掲載しますが、ブログのほうが恐らく閲覧者が多いのでこちらにも掲載です。
道民教新春学習会2014
「学力向上対策」は学校・家庭・地域をどう変えていったのか
~道民の学び合いの原点を見つめなおす~
講師:井上大樹
とき:2014年 1月13日 14:30~17:00
場所:札幌市生涯学習センター ちえりあ 研修室6
参加費:500円(資料代)どなたでも参加できます!
詳細については、下記よりPDFファイルのダウンロードをお願いします。
ファイルを取れないという方は、ウェブページより直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ダウンロード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
小さく掲載↓
wordでダウンロード
第46回北海道家教連冬季研究会のお知らせです。
日程は1月8日。
参加費2000円。
詳しくは下記よりダウンロードしてご確認ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
PDFでダウンロード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↓、jpgをサムネイル表示させています。
原寸はとっても大きいのでご注意くださいませ。
日程は1月8日。
参加費2000円。
詳しくは下記よりダウンロードしてご確認ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
PDFでダウンロード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↓、jpgをサムネイル表示させています。
原寸はとっても大きいのでご注意くださいませ。
プロフィール
HN:
管理人:羽二重餅
性別:
非公開
最新記事
(12/18)
(05/29)
(05/14)
(04/16)
(12/30)