道民教ブログ
道民教のウェブページに付属する教育関係の方々、主に教員の方々の言葉を直接伝えるブログです。ちなみに管理人の羽二重餅は、教員ではありません!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
講座名:関係づくりで学級を変える
~風景づくりからドラマづくりへ~
今日来てよかった!
及川さんがんばっていますね。本当は頑張ってなんて言いたくないけど、今、がんばらないとだめな時代になってきたのかなと思います。
私も3月で退職し、現在は学びのサポーターを一週間に10時間程度、その短い時間でできることは、困った子?に対して、力を押し付けることが多くなっているのかな、と思っています。
ほめること、大切だよね。担任のころは余裕からか(時間のですよ)子どもが見えていたような気がするが、今正直子どもが見えてなかったですね。
そういえば、昨日補欠に3時間、2年生と3年生の教室に入りました。授業がわかって楽しいと、みんな立たないで1時間が終わりました。
「すごいね、今日みんなどうしたの、すてき!」
ほめたら、次の時間も……
子どもの見方、接し方、また原点に戻れそうです。及川さん、ありがとう。
(札幌作文の会)
~風景づくりからドラマづくりへ~
今日来てよかった!
及川さんがんばっていますね。本当は頑張ってなんて言いたくないけど、今、がんばらないとだめな時代になってきたのかなと思います。
私も3月で退職し、現在は学びのサポーターを一週間に10時間程度、その短い時間でできることは、困った子?に対して、力を押し付けることが多くなっているのかな、と思っています。
ほめること、大切だよね。担任のころは余裕からか(時間のですよ)子どもが見えていたような気がするが、今正直子どもが見えてなかったですね。
そういえば、昨日補欠に3時間、2年生と3年生の教室に入りました。授業がわかって楽しいと、みんな立たないで1時間が終わりました。
「すごいね、今日みんなどうしたの、すてき!」
ほめたら、次の時間も……
子どもの見方、接し方、また原点に戻れそうです。及川さん、ありがとう。
(札幌作文の会)
PR
プロフィール
HN:
管理人:羽二重餅
性別:
非公開
最新記事
(12/18)
(05/29)
(05/14)
(04/16)
(12/30)