道民教ブログ
道民教のウェブページに付属する教育関係の方々、主に教員の方々の言葉を直接伝えるブログです。ちなみに管理人の羽二重餅は、教員ではありません!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
様々な子がいる中で毎日過ごしていますが、やはり「集団」を意識していくことが大切だと確信をもちました。
これからも事例、実践をもとに学んでいくことを続けたいと思います。
ありがとうございました。
所属:道生研
これからも事例、実践をもとに学んでいくことを続けたいと思います。
ありがとうございました。
所属:道生研
PR
とても中身の濃いお話ですごく、勉強になりました。
全生研と全障研のコラボ、次回もぜひお願いします。
集団作りの重要性が改めて見えてきました
所属:札生研
全生研と全障研のコラボ、次回もぜひお願いします。
集団作りの重要性が改めて見えてきました
所属:札生研
通常学級の先生の御苦労と御努力の毎日に心打たれました。あらためてお話を聞けてとても貴重な機会を与えていただけたことに感謝します。
保護者には今回のような先生方のお話を知らない方々も多数いると思います。
より多くの方々に知ってもらう機会がもっとあったら不要な相互の誤解やモンスターペアレンツの発生を予防する手立てに役立てられるのではないかと思いました。
今回の先生方の熱意と創意工夫に日々邁進している姿があることを保護者にお伝えしていきたいと思います。
今後の先生方のお活躍を楽しみにしています。
保護者・全障研
保護者には今回のような先生方のお話を知らない方々も多数いると思います。
より多くの方々に知ってもらう機会がもっとあったら不要な相互の誤解やモンスターペアレンツの発生を予防する手立てに役立てられるのではないかと思いました。
今回の先生方の熱意と創意工夫に日々邁進している姿があることを保護者にお伝えしていきたいと思います。
今後の先生方のお活躍を楽しみにしています。
保護者・全障研
アップが大変遅くなりました。
まずはシンポジウムの感想から順に載せていきたいと思います。
**************************************************************
広がりのあるお話がたくさんあって時間がもっとほしかったです。
先生たちの取り組みや、今、学校で起こっている問題を色々と知ることができました。
今、グレーゾーンと言われる子どもが増え、進学で困っている、悩んでいる親の話もたくさん聞きます。さまざまな考え方をこれからも聞いて、みんなでより良い方向に進んでいけたらいいとおもいます。
ありがとうございました。
所属 保護者・相談員
まずはシンポジウムの感想から順に載せていきたいと思います。
**************************************************************
広がりのあるお話がたくさんあって時間がもっとほしかったです。
先生たちの取り組みや、今、学校で起こっている問題を色々と知ることができました。
今、グレーゾーンと言われる子どもが増え、進学で困っている、悩んでいる親の話もたくさん聞きます。さまざまな考え方をこれからも聞いて、みんなでより良い方向に進んでいけたらいいとおもいます。
ありがとうございました。
所属 保護者・相談員
です!
タイトル通り、6月27日、夏の合研無事終了しました。
拙いながらもシンポジウムの司会をわたくし、羽二重餅がやらせていただいたり。
休憩時間に、一般参加の方に話しかけられて、びっくりしました。
どうもブログを見てくださっていたそうで。
シンポジウムのあいさつのときに、感想をぜひ!
ウェブに掲載OK! にチェックいれてくださったら私が掲載してます!
と言ったので、司会者=羽二重餅とわかったの、だと思う!?
励まされました。ありがとうございます、がんばります!
がんばる!
と言っても、自分がつぶれない程度に、と最近は前置きできるようになったので
たぶん大丈夫なのです。
さて、27日の合研の感想ですが、取りまとめ次第順次アップします!
質疑応答も含めてとてもいい内容だった、まだまだ足りないくらいだった
そう感じています。
合研の後の懇親会でも、これはまだまだやらねばならない!
と盛り上がっていました。
次回に期待!
最後に、もう放送終わってしまったのですが、NHKの取材が
18歳が市民になる?
-18歳選挙権と主権者教育のゆくえ-
という講座に来ていました。
27日当日の夕方6時45分から始まるコーナーの中でちらり、と。
懇親会の時間中でしたが、タブレットを持ってる人がいたので、羽二重餅はみた!!
タイトル通り、6月27日、夏の合研無事終了しました。
拙いながらもシンポジウムの司会をわたくし、羽二重餅がやらせていただいたり。
休憩時間に、一般参加の方に話しかけられて、びっくりしました。
どうもブログを見てくださっていたそうで。
シンポジウムのあいさつのときに、感想をぜひ!
ウェブに掲載OK! にチェックいれてくださったら私が掲載してます!
と言ったので、司会者=羽二重餅とわかったの、だと思う!?
励まされました。ありがとうございます、がんばります!
がんばる!
と言っても、自分がつぶれない程度に、と最近は前置きできるようになったので
たぶん大丈夫なのです。
さて、27日の合研の感想ですが、取りまとめ次第順次アップします!
質疑応答も含めてとてもいい内容だった、まだまだ足りないくらいだった
そう感じています。
合研の後の懇親会でも、これはまだまだやらねばならない!
と盛り上がっていました。
次回に期待!
最後に、もう放送終わってしまったのですが、NHKの取材が
18歳が市民になる?
-18歳選挙権と主権者教育のゆくえ-
という講座に来ていました。
27日当日の夕方6時45分から始まるコーナーの中でちらり、と。
懇親会の時間中でしたが、タブレットを持ってる人がいたので、羽二重餅はみた!!
プロフィール
HN:
管理人:羽二重餅
性別:
非公開
最新記事
(12/18)
(05/29)
(05/14)
(04/16)
(12/30)